掛川市まちづくり塾 第1回 学びの街なか散策

平成25年6月29日(土) 9:00~16:00

掛川市まちづくり塾 「学びの散策」が新塾生29名参加で実施されました。

掛川市まちづくり塾 第1回 学びの街なか散策

平野先生を講師に、学士会メンバーの「人づくり研究会」のスタッフも10名参加し
塾生をサポートしました。


集合場所と昼食場所として、「こだわりっぱ」を利用

準備の様子
掛川市まちづくり塾 第1回 学びの街なか散策

テーマ
掛川市街地のまちなか・掛川城を中心とした歴史施設の現状と課題を知り、対策を立てる


講師の平野先生から「散策講座」のポイントが説明されました。

掛川市まちづくり塾 第1回 学びの街なか散策

掛川城、御殿、二の丸美術館、竹の丸の歴史ゾーンと城下の街なかを
「猫の手の会」の歴史ボランティア安田さん、粂田さんの案内でまわりました


掛川市まちづくり塾 第1回 学びの街なか散策

流石ベテランのガイド・・・・普段聞けないポイントも各所にご披露
塾生の中には「掛川城は始めて来たぁ・・」「竹の丸知らなんだやぁー」の声も・・・

各施設は掛川市より指定管理者に管理が委託されています。

掛川城、御殿、公園指定管理者
公益財団法人 掛川市生涯学習振興公社 永田様から
(事前に質問をお渡し済み)現状、課題をお話頂いた。

掛川市まちづくり塾 第1回 学びの街なか散策

掛川城への入場者は、NHK大河ドラマ「山内一豊」の時は30万人以上来たが
今は平均11万から12万人・・・もっと増やしたい・・

お城には「条例」があり、入場料の変更、自動販売機の設置等「条例」によって縛られている。
行政も縦割りで、公園管理、観光、教育などそれぞれ窓口が違うことで新しい施策を決める
ことが難しい・・・等のお話をお聞きした。


次に、竹の丸を見学した。

掛川市まちづくり塾 第1回 学びの街なか散策

竹の丸指定管理者
NPO法人 スローライフ掛川 北城様から同様に話をお聞きしました。

掛川市まちづくり塾 第1回 学びの街なか散策

施設の賃貸利用を増やすことと、観光客を増やす事が相反すること・・・
利用者の行事が覗かれる・・観光客は利用中の部屋などが見れないなど・・


静かで、庭も素晴らしくゆったりと過ごしたい施設です・・・

その後、城下町らしい街並みゾーンと課題の大きい市街地の衰退が見られる
ゾーンを散策し、「こだわりっぱ」に戻って昼食・・・

地元産の食材を使用した「昼食」をとりながら、「まちなか活性化計画」について
掛川まちづくり㈱ 渡邊様から現状、計画をお聞きした。

掛川市まちづくり塾 第1回 学びの街なか散策

午後はお城下にある、掛川市図書館の地下会議室で、
「グループミーティング」  4グループに


平野先生から、主旨説明をいただきグループワークに入った。

掛川市まちづくり塾 第1回 学びの街なか散策

自己紹介からリーダーを決め、午前中の話を振り返り、感想、気になること、
問題点を書き出し議論を進めた。

掛川市まちづくり塾 第1回 学びの街なか散策

にこやかなグループ、立ち上がって取り組んでいるグループなど
活気があって、盛り上がっているようです。


そしてグループ発表・・・

掛川市まちづくり塾 第1回 学びの街なか散策

それぞれのグループで問題点、課題が発表されました。
短い時間で、解決策まではたどり着けませんでした。
これからの塾での学習に生かしたいものです。


初回で塾生もお互いを良く知らない中、和やかに、活発に意見交換ができました。

知らなかったこと」をこの講座で知ることができたことは、塾生にとって「新鮮で、新しい気付き」
が得られ、皆さんの顔が輝いていたように感じられました。


Dグループからの「誰のためのまちづくり」か・・・・
大切なキーワード・・・!!

                                                                  by UDA


この記事へのコメント
今回の塾生は年代も属性もバラエティに富んでいるだけに、ユニークな意見が飛び交いました。
学士会メンバーもファシリテーション技術を身につけて、どんどん塾のスタッフに応募して下さい。
Posted by MIYA at 2013年07月07日 13:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
掛川市まちづくり塾 第1回 学びの街なか散策
    コメント(1)