かけがわお茶の間クイズ&すごろく大会

掛川市民まちづくり学士会のThis is Kakegawaグループからの
活動報告です


このグループは、26年度の「掛川まちづくり塾の分科会」で学んだグループです。

「掛川を知ろう」から「市民一人ひとりが観光大使」として全国に掛川をPR出来たらと・・・
先輩たちの掛川クイズからヒントをいただき、観光名所や歴史、文化、企業など・・

掛川の「クイズ&すごろく」を作成し、教育委員会に出向き、掛川市内の小学校4校の
4、5年生330人に参加いただき、お正月に家族で楽しんでいただきました。

さらに発展することを目指し、今年度は市内小学校全校で実施すべく、掛川市の助成
事業に応募し、見事に合格し、実施にむけて張り切っています。

一人でも多くの市民が掛川について広く知識を得て、掛川の良さを発信できたらと
活動しています。

グループリーダーの百々智子さんから報告です。

This is Kakegawa 主催  
 かけがわお茶の間クイズ&すごろく大会

 9月26日(土) 清水邸 鉄蔵 で行ないました。
かけがわお茶の間クイズ&すごろく大会

参加は 4名(寺田さん・村山さん・瀬戸さん・大岩さん)とスタッフ4名。
まずは クイズを解きました。
かけがわお茶の間クイズ&すごろく大会

すごろくに使わせていただいた「市っとこクイズ」をはじめ 「知っとくクイズ」
「旅心で巡る掛川36景-掛川検定」「金次郎と掛川の偉人検定」の中から
30問ですが なかなか難しかったようで 平均解答率は約50%
かけがわお茶の間クイズ&すごろく大会

すごろくは 運のいい人の勝利です。 サイコロをふるのは久しぶりだったようです。
かけがわお茶の間クイズ&すごろく大会

クイズとすごろくで楽しんだあとは 湧水亭でお菓子とお抹茶をいただきました。
茶花やお茶碗を鑑賞したり お抹茶の基本の作法を教えていただいたり 静かに時間が
流れて行きました。
かけがわお茶の間クイズ&すごろく大会

最後は清水邸の歴史や保存のお話を横須賀クラブの竹内さんに聞かせていただきました。 
回船業のあと一時郵便局として使われていたというお話にその当時の様子を
ふと想像してみました。

「ちっちゃな文化展」では何人もの作家さんのギャラリーになるそうです。
その時にまた訪れたい場所です。

This is Kakegawa 初めてのイベントでした。
参加してくださりありがとうございました!
これからも楽しい企画を考えていきたいと思います。 ご参加ください。  
                                      百々智子




この記事へのコメント
参加できて、楽しかったです。クイズは少しむづかしすぎるかな。
お抹茶の基本作法も教わり、良いひと時でした。
また、やりましょう。参加されると良いですよ。
Posted by 寺田 at 2015年10月02日 11:48
とても見やすいブログですね!

すごろくの模様が大変わかりやすかったです☆

中々参加できずに申し訳ございませんが今後ともよろしくお願い致します

小沼ひであき
Posted by 小沼ひであき小沼ひであき at 2015年10月02日 22:48
参加できずに残念でした。

このブログも読む人、増えてきましたね。
これからもいい記事よろしく。
Posted by MIYA at 2015年10月05日 15:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
かけがわお茶の間クイズ&すごろく大会
    コメント(3)